2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

debianで円周率

■clispでは結局120桁までだったので、 「superpi」以外に何か無いかと。。。 ■「apt-cache search」は日本語検索も出来る。 見つかったのでインストール。 $ apt-cache search "円周率" pi - アルキメデスの定理である円周率を任意の精度で計算 $ sudo apt-g…

clispで円周率

■BBPとは? BBPは円周率の小数点以下の任意の桁の値を求める事が出来るアルゴリズムです。 参考:BBPアルゴリズム http://www14.ocn.ne.jp/~kk62526/pi/BBP.html 参考:円周率の望みの桁を直接計算する法 http://d.hatena.ne.jp/rikunora/20110627/p1 参考:…

oracle-xeのLSB tagを修正する(debian lenny / squeeze)

※実際には12/24のネタです。 ■「apt-get upgrade」したら、oracle-xeのinitスクリプトでWarningが出た。 というか導入時にも出てました。。。 insserv: warning: script 'K01oracle-xe' missing LSB tags and overrides insserv: warning: script 'oracle-xe…

※実際には12/24のネタです。 ■レスキュー用のpxebootを構成する ・復旧可能なWinをわざわざ削除するというのは。 ・毎回USB起動ディスクを作るのもつまらないので、今回はちょっとひねってみた。 ・pxebootは相対ディレクトリ参照なので、シンボリックリンク…

USB起動のDebian Lenny(i386)をpxeboot(amd64)から作成する

※実際には12/24のネタです。 ■CentOS6.2をインストールしてみた。 amd64版のDebianLenny上のvmplayerにi386版を導入。 ISOイメージはDVD1、DVD2を2つとも同時に認識するように設定。 $ wget http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/centos/6.2/isos/i386/Cent…

linuxでのちょっとした計算

※実際には12/20のネタです。 ■覚えるのが少ない方が良いので、できるだけ、bashのechoで渡したい。 clispパッケージがCentOS5.7に無かったので。。。 ■letの場合(整数) ★余り $ let x=10%3;echo "$x" 1 ★小数点はダメみたい。。。 $ let x=10.1*3 -bash: l…

下位プロキシサーバとしてのSquidの設定

※実際には12/20のネタです。 ■squidの入っていない仮想マシン(squeeze)を見つけたので入れてみた。 Win/Linux/BSD/Solarisがクライアントだろうが、サーバだろうが、 とりあえずsquidでプロキシアクセスにしてしまう癖があるので、 なかなかsquidが入ってい…