USB起動のDebian Lenny(i386)をpxeboot(amd64)から作成する

※実際には12/24のネタです。

■CentOS6.2をインストールしてみた。
 amd64版のDebianLenny上のvmplayerにi386版を導入。
 ISOイメージはDVD1、DVD2を2つとも同時に認識するように設定。

$ wget http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/centos/6.2/isos/i386/CentOS-6.2-i386-bin-DVD1.iso
$ wget http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/centos/6.2/isos/i386/CentOS-6.2-i386-bin-DVD2.iso
$ vmplayer &

■GUIで、キーボードがEnglish。。。
 初心者向きなのかどうなのか、よく分からない構成。。。

 ・ext4で勝手にフォーマットされる。
 ・857ものパッケージが勝手にインストールされる。
 ・keylayoutがenだった。
 ・導入早々、21Updateがあった。
  ※アップデート後システム再起動を促される。
 ・sshを設定して早々に抜ける。
 ・menu.lstの英語の箇所を修正、runlevelを3に変更

$ sudo grep -v ^\# /boot/grub/menu.lst | \
   grep kernel | head -1 | sed s/" "/"\n"/g | grep -v UUID
        kernel
/vmlinuz-2.6.32-220.2.1.el6.i686
ro
rd_NO_LUKS
rd_NO_LVM
LANG=ja_JP.UTF-8
rd_NO_MD
quiet
SYSFONT=latarcyrheb-sun16
rhgb
crashkernel=auto
rd_NO_DM
3

$ ssh-keygen -t rsa
$ su
# /etc/init.d/sshd restart

■再起動してsshでログイン

★sudoを設定

# EDITOR=vim sudoedit /etc/sudoers

★ネットワークをIP固定に設定
 ※再起動も行なわずに即座に反映されるので注意。

$ sudo vim /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

DEVICE="eth0"
BOOTPROTO="static"
HWADDR="00:0C:XX:XX:XX:XX"
IPV6INIT="no"
NM_CONTROLLED="yes"
ONBOOT="yes"
IPADDR=192.168.72.199
NETMASK=255.255.255.0
GATEWAY=192.168.72.2

★vmrunのnoguiオプションで何も表示せずに起動する

$ vmrun -T player start vmware/CentOS/CentOS.vmx nogui

★LANG環境変数を確認する

$ echo $LANG
ja_JP.UTF-8

★日本語表示される事を確認

$ date
20111223日 金曜日 09:07:49 PST

$ sudo chkconfig --list | grep 3:on --color
NetworkManager  0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
abrt-ccpp       0:off   1:off   2:off   3:on    4:off   5:on    6:off
abrt-oops       0:off   1:off   2:off   3:on    4:off   5:on    6:off
abrtd           0:off   1:off   2:off   3:on    4:off   5:on    6:off
acpid           0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
atd             0:off   1:off   2:off   3:on    4:on    5:on    6:off
auditd          0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
avahi-daemon    0:off   1:off   2:off   3:on    4:on    5:on    6:off
bluetooth       0:off   1:off   2:off   3:on    4:on    5:on    6:off
cpuspeed        0:off   1:on    2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
crond           0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
firstboot       0:off   1:off   2:off   3:on    4:off   5:on    6:off
haldaemon       0:off   1:off   2:off   3:on    4:on    5:on    6:off
ip6tables       0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
iptables        0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
irqbalance      0:off   1:off   2:off   3:on    4:on    5:on    6:off
kdump           0:off   1:off   2:off   3:on    4:on    5:on    6:off
lvm2-monitor    0:off   1:on    2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
mdmonitor       0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
messagebus      0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
netfs           0:off   1:off   2:off   3:on    4:on    5:on    6:off
network         0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
postfix         0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
rsyslog         0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
sshd            0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
sysstat         0:off   1:on    2:on    3:on    4:on    5:on    6:off
udev-post       0:off   1:on    2:on    3:on    4:on    5:on    6:off

■使わないデーモンを停止する

$ sudo chkconfig bluetooth off
$ sudo chkconfig ip6tables off

■rpmパッケージの確認と削除

$ sudo rpm -qa | grep bluetooth
gnome-bluetooth-libs-2.28.6-8.el6.i686
pulseaudio-module-bluetooth-0.9.21-13.el6.i686
gnome-bluetooth-2.28.6-8.el6.i686
$ echo "gnome-bluetooth-libs-2.28.6-8.el6.i686
pulseaudio-module-bluetooth-0.9.21-13.el6.i686
gnome-bluetooth-2.28.6-8.el6.i686" | xargs sudo yum remove -y

$ sudo rpm -qa | grep ipv6
iptables-ipv6-1.4.7-4.el6.i686
$ sudo yum remove iptables-ipv6-1.4.7-4.el6.i686

■まとめ

・ssh経由のアクセスで、細かい設定が気にならない人にはよいかも知れない。
 ※少なくとも英語のキー配列でも問題無く扱えるレベル。
 ※grubの設定に抵抗が無いレベルも必要かも。

・デフォルトのシステムメールはpostfix。
・日本語設定やドライバ周りが気になるが、仮想マシン内であれば影響は無い。
 ※私の環境では、サウンドドライバ、USBドライバ、仮想プリンタ、FDドライバは
  予め削除してある。
  また、仮想マシンのNAT構成だとIPv6は使用しない。