2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

chroot環境のsidでSL5/6を導入、ホストのSqueezeに移動する

■chroot環境のsidでSL5/6を導入、ホストのSqueezeに移動する chroot環境のsidで、rinseを使ってCentOS5/6のchroot環境を構築 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20130313 ■rinseの導入は下記。proxyは「wgetrc」を編集 $ sudo chroot /home/labunix/cifs/sid ap…

chroot環境のdebianに「/dev/pts」をマウント、bindマウント

■chroot環境をapt-getしているとたまに「/dev/pts」でエラーを吐く。 やっぱり、「/dev/pts」位は対応した方が良さそう。 ■debian公式のTipsでは「/dev/pts」をbindマウントしている。 chroot http://wiki.debian.org/chroot $ mount | grep pts | grep cifs…

USP友の会「4月13日、渋谷でシェル芸勉強会」の予習をしたい方向け

■USP友の会、「4月13日、渋谷でシェル芸勉強会」の予習をしたい方向け 定員70名に拡大したらしい。 第4回春爛漫シェル芸人撩乱勉強会&第22回勝手に新歓定例会 http://kokucheese.com/event/index/78710/ ■出題範囲が出てます。 $ w3m -dump http://www.uspto…

Squeezeの「lynis」で対策すべきセキュリティ問題を診断する

■Squeezeの「lynis」で対策すべきセキュリティ問題を診断する 「最新の」とは言えないが、既知の問題の診断としては良いツールだと思う。 $ apt-cache show lynis | grep -A 7 ^Desc Description-ja: Unix ベースのシステム向けのセキュリティ診断ツール Lyn…

Squeezeにfail2banを導入する

■Squeezeにfail2banを導入する $ apt-cache show fail2ban | grep -A 12 ^Desc Description: bans IPs that cause multiple authentication errors Monitors log files (e.g. /var/log/auth.log, /var/log/apache/access.log) and temporarily or persistent…

SqueezeのchrootにCentOS4.9を導入

■SqueezeのchrootにCentOS4.9を導入。 $ sudo apt-get install -y rinse squeeze上にwheezyのchroot環境を構築 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20130311 プロキシ経由のdebootstrap、Lenny、Squeezeのchroot環境構築 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20130312…

chrootのwheezy/sidにnwdiagを導入する

■chrootのwheezy/sidにnwdiagを導入する。 squeeze上にwheezyのchroot環境を構築。 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20130311 プロキシ経由のdebootstrap、Lenny、Squeezeのchroot環境構築 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20130312 chroot環境のsidで、rinse…

chroot環境のバックアップ

■「home」の「mount --bind」を止めるには、アンマウントとコメントアウト。 便利だけど、アンマウント時にbusyになるのは避けたい。 以下ではあっさりマウント解除出来たが。。。 $ mount | grep "/var/local/.*/home type" | awk '{print $3}' | for list …

chroot環境のsidで、rinseを使ってCentOS5/6のchroot環境を構築

■chroot環境にsidを導入。rinseを試す。 $ sudo mkdir -p /var/local/sid $ echo "debootstrap sid /var/local/sid http://ftp.debian.or.jp/debian" | sudo `xargs` $ sudo cp /etc/apt/apt.conf /var/local/sid/etc/apt/ $ sudo cp /etc/wgetrc /var/local…

プロキシ経由のdebootstrap、Lenny、Squeezeのchroot環境構築

■プロキシ経由のdebootstrap、Lenny、Squeezeのchroot環境構築。 squeeze上にwheezyのchroot環境を構築。 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20130311 ■debootstrapパッケージの各ファイルの中身はテキスト。 $ dpkg -L debootstrap | for list in `xargs`;do f…

squeeze上にwheezyのchroot環境を構築。

■squeeze上にwheezyのchroot環境を構築。 ※LXCって内部的にはchroot環境なので、LXCで無くても良い。 実際、これが一番、不必要にメモリを消費しない。 QEMUを久しぶりに試し、LXCの導入 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20130305 ■qemuもLXCも削除。 $ sudo …

SqueezeにAdobe Flash Playerの導入

■Squeeze(32bit版)にAdobe Flash Playerの導入 $ sudo dmidecode processor | grep CPU | grep Version Version: Intel(R) Atom(TM) CPU N270 @ 1.60GHz オペレーティングシステム :Linux(32bit) バージョン :Flash Player 11.2 for other Linux (.tar.gz)…

QEMUを久しぶりに試し、LXCの導入

■KVMに必要なCPUフラグが無いので、通常のQEMUを導入する。 $ grep flags /proc/cpuinfo | sed s/" "/"\n"/g | grep "vmx\|svm" ■qemu-launcherの導入 $ apt-cache search ^qemu | grep "GUI\|フロントエンド" aqemu - QEMU および KVM の Qt4 フロントエン…

eth0+wlan0でActive-Backupのbondingを構成する。

■eth0+wlan0のActive-Backupのbondingを構成する。 Squeezeに無線LANドライバを導入する http://d.hatena.ne.jp/labunix/20130302 Squeezeでアクティブ/バックアップモードのbonding(teaming)を設定する http://d.hatena.ne.jp/labunix/20121005 ■kernelモジ…

Squeezeに無線LANドライバを導入する

■Squeezeに無線LANドライバを導入する 動的IP(DHCP)と静的IP(固定IP)の設定方法。 環境は以下。 Aspire One(AOA150)にSqueezeを導入 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20130301 ■Windowsドライバの取り込み準備 ドライバの確認とndisgtkのインストール。 $ sud…

Aspire One(AOA150)にSqueezeを導入

■Aspire One(AOA150)にSqueezeを導入。 今回は先にWindowsのHDD情報をまるごとバックアップする為に sshが使える下記で作業した。 debian-live-6.0.6-i386-rescue.iso ■起動したら、「rescue」に落ちて、sshで転送。 ※gzipは使えない。 # /sbin/ifconfig xxx…