vmplayerにvyattaを導入する

■今回はi386イメージを使用しました。
 ※amd64版もあります。

 vyatta-livecd_VC6.4-2012.05.31_i386.iso
 http://packages.vyatta.com/vyatta/iso/VC6.4/

■ISOで起動して「install system」するだけ。
 debianをインストールしたことがあれば、迷うことも無いはず。
 キーボードの英語配列がイヤなら早々にsshサーバのセットアップをしておきましょう。
 何するか忘れたら、「tab」キーでヘルプが出せます。

vyatta@vyatta:~$ configure
vyatta@vyatta# set interfaces ethernet eth0 address 192.168.213.213/24
vyatta@vyatta# commit
vyatta@vyatta# save
vyatta@vyatta# exit

■ただのdebianだけど、ただのdebianじゃない。

 例えば、「/etc/network/interfaces」には保存されていません。
 ルータの設定モードで「show」はファイルに落とせますが、
 「save」コマンドで保存されるコメントの有無や保存場所が異なります。

 vyattaに関連していることろは直接変更しない方が良さそうです。
 commit前にshowすると分かりやすいです。

$ cat /etc/debian_version
6.0.5

$ grep -v "^\$\|^\#" /etc/network/interfaces
auto lo
iface lo inet loopback

$ configure
[edit]
# show interfaces ethernet eth0
 address 192.168.213.213/24
 hw-id 00:XX:XX:XX:XX:XX
[edit]
# show > test.log
# save 20120707.log
# exit
exit

$ pwd
/home/vyatta
$ grep -A 3 eth0 test.log | sed s/"\:[0-9a-f][0-9a-f]"/":XX"/g
     ethernet eth0 {
         address 192.168.213.213/24
         hw-id 00:XX:XX:XX:XX:XX
     }
$ ls /config/20120707.log

■eth0とsshとntpdの設定をしただけの状態。

$ pstree
init-+-acpid
     |-atd
     |-bgpd
     |-cron
     |-7*[getty]
     |-netplugd
     |-ntpd
     |-ospf6d
     |-ospfd
     |-ripd
     |-ripngd
     |-rsyslogd---2*[{rsyslogd}]
     |-sshd---sshd---sshd---vbash---pstree
     |-udevd---udevd
     `-zebra
■512MB割り当てていれば、Atomでもなんとかなりそうです。

$ vmstat 5 5
procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ----cpu----
 r  b   swpd   free   buff  cache   si   so    bi    bo   in   cs us sy id wa
 0  0      0 401416  46164  33576    0    0    17     3   16   31  1  4 94  0
 0  0      0 401408  46164  33596    0    0     0     0    5    9  0  1 99  0
 0  0      0 401408  46164  33596    0    0     0     0    5    9  0  0 100  0
 0  0      0 401408  46164  33596    0    0     0     0    4    9  0  0 100  0
 0  0      0 401408  46164  33596    0    0     0     0    5    9  0  0 100  0

■vmplayerのデフォルトの8GBを割り当てたがそんなに要らない。

$ df -h
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/sda1             7.9G  707M  6.8G  10% /
tmpfs                 252M     0  252M   0% /lib/init/rw
udev                  245M  136K  244M   1% /dev
tmpfs                 252M  4.0K  252M   1% /dev/shm
none                  252M  108K  252M   1% /opt/vyatta/config

■「commit-revisions」をカウントアップすることで、
 作りこみのバージョン管理が出来ます。
 一度作りこんでしまうと手放せなくなると思います。

$ grep rev /config/20120707.log
        commit-revisions 20

■作りこんだ「config.boot」を使う。
 最小限の設定は手動でやる必要がありますが、
 それ以降は以下でよいと思います。
 確認は、「commit-revisions」ですぐに分かります。

$ cp /config/20120707.log /config/config.boot
$ configure
$ load
$ commit
$ save

■普通のdebianとして512MBのスワップを追加する。
 より規模が大きくなる前に、現状がメモリ不足である(スワップを使う)という確証が欲しいとき。
 また、どのくらいのメモリが必要かの予測を立てたい時に。。。

$ sudo dd if=/dev/zero of=.swap bs=512k count=1024
$ sudo mkswap .swap
$ sudo swapon .swap
$ sudo swapon -s
Filename                                Type            Size    Used    Priority
/home/vyatta/.swap                      file            524284  0       -1
$ tail -1 /etc/fstab
/home/vyatta/.swap               swap                    swap    defaults 0 0
$ sudo swapoff .swap
$ sudo swapon -s
Filename                                Type            Size    Used    Priority
$ sudo swapon -a
$ sudo swapon -s
Filename                                Type            Size    Used    Priority
/home/vyatta/.swap                      file            524284  0       -1