Aspire One(AOA150)にSqueezeを導入

■Aspire One(AOA150)にSqueezeを導入。
 今回は先にWindowsのHDD情報をまるごとバックアップする為に
 sshが使える下記で作業した。

 debian-live-6.0.6-i386-rescue.iso

■起動したら、「rescue」に落ちて、sshで転送。
 ※gzipは使えない。

# /sbin/ifconfig xxx.xxx.xxx.xxx/24 eth0 up
# /sbin/route add -net xxx.xxx.xxx.0/24 gw xxx.xxx.xxx.yyy

# dd if=/dev/sda bs=512k | ssh -p 8022 labunix@xxx.xxx.xxx.zzz "dd of=/home/labunix/acer-winxp.img"

■戻したい場合は上記の逆。つまり下記のようにする。
 ※私の場合は、恐らく使わない。

# ssh -p 8022 labunix@xxx.xxx.xxx.zzz "dd if=/home/labunix/acer-winxp.img" bs=512k | of=/dev/sda

■終わったら再起動して「text install」で最小インストール。
 ※ネットワークに繋がればお好みでフルインストールも可能。

■sudoの設定

# grep ^% /etc/sudoers
%sudo ALL=(ALL) ALL
# grep sudo /etc/group
sudo:x:27
# usermod -G sudo labunix 

■アップデート
 ※initrdのWARNING対処は以下と同様。

 squeezeの2.6.32-48へのアップグレード時の警告対応
 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20130226

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

■不要なパッケージの削除と必要なパッケージのインストール。
 ※initrdのWARNING対処込み、無線LANのパッケージも入れる。

$ sudo apt-get purge mdadm* lilo* isc-dhcp-server knokd
$ sudo apt-get install -y chkconfig wpasupplicant
$ sudo updateramfs -u

■コンソールの日本語表示テスト

$ echo $LANG
ja_JP.UTF-8
$ sudo apt-get install -y jfbterm
$ sudo modprobe vga16fb
$ jfbterm -q
$ date
201331日 金曜日 21:36:58 JST

■コンソールの日本語表示モジュールを保存

$ echo vga16fb | sudo tee /etc/modules

■GUI化。コンソールとXではキーマップが異なる点に注意。

 Gnome用の日本語環境(Anthy)を設定する
 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20110817

 Ctrl+Alt+Delキーの代替にCtrl+Alt+Upを使う
 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20121201

$ sudo apt-get install -y gdm gnome-terminal gnome-session
$ sudo apt-get install -y anthy scim-anthy scim

■再起動して、ハードウエアに必要なドライバが他にないか確認する。

 vmplayerのホストとゲストのsqueezeでHW情報をdmidecodeしてみる。
 http://d.hatena.ne.jp/labunix/20121218

$ sudo shutdown -r now && exit
$ dmesg
$ sudo dmidecode
$ sudo apt-get install -y firmware-atheros
$ sudo shutdown -r now && exit

■Firefox互換ブラウザ、Chrome互換ブラウザ、オフィス、
 マルチメディア、RDPクライアント、VNCクライアント/サーバ、CIFS(ファイル共有クライアント)の導入
 ※クライアント端末として

$ sudo apt-get install -y iceape chromium-browser openoffice.org_l18n-ja openoffice.org-help-ja \
  vlc tsclient xvnc4viewer vnc4server cifs-utils

■下記でテスト。問題があれば自身をサーバにして確認する。

$ sudo mount -t cifs //xxx.xxx.xxx.yyy/labunix cifs -o user=labunix
$ vlc
$ xvncviewer
$ tslient